ボランティアの担当・役割

ボランティアの担当・役割
ボランティアの役割と担当について以下に記載します。
ボランティア役割・担当 サポート内容 | 日時 時間帯 | 仕事内容 | 募集人数 | |
1 | エンロール・チーム | 準備期間 | コンベンションの周知・広報活動 ボランティアスタッフのエンロール 参加者のエンロール チケットの販売 ボランティア会議の準備 | 3 |
2 | 寄付・広告募集 | 準備期間から当日まで | 寄付集めとブログラムに載せる広告募集担当 | 2 |
3 | 機材搬入&搬出 (会場待機・撤収時補助) | 前日昼~、 初日早朝、 2日目16時~ | 会場内で荷物の到着を待ち受けて配置。撤収・搬出作業も行う。 搬入のみ、搬出のみでも募集。 力に自信ありの男性を募集ですが、もちろん女性でもできることはたくさんあります。 | 20 |
4 | 司会 | 終日 | コンベンション司会、進行 | 2 |
5 | スーパーバイザー | 終日 | コンベンション進行の総監督 | 1 |
6 | スーパーバイザー補佐 | 終日 | コンベンション進行の総監督のアシスタント 臨機応変な判断力と行動力が必要 | 2 |
7 | 講師サポート | 終日 | 講師の待合室への誘導、お茶出しなど、講師に関する全てのことをサポートする | 3 |
8 | PCプロジェクター | 終日 | 講演者が使用するパワーポイントなどのスライドショーの操作やマイクの音量調節などを行う。 コンピューターの基本操作や機械系全般の知識があると良い | 3 |
9 | 照明 | 終日 | 講演時の照明の調整を行う | 3 |
10 | 写真撮影 | 終日 | 講師の講演風景、参加者の聴講風景、ボランティアの活動風景など 会場内外、ブースなどでの写真撮影 | 2 |
11 | グリーター | 朝8時~10時 | 駅などから会場までの、会場周辺での道案内人。看板やのぼり旗を持ち、会場まで参加者を誘導する。 参加者に最初に会う会場までのエスコート役 | 4 |
12 | 受付 | 終日 | 受付全般 | 4 |
13 | チケット交換受付、リボン付け、プログラム配布 | 終日 | 受付にてチケットを確認後、リボンを渡す。プログラム配布も。 | 8 |
14 | ドアオープン、リボンチェック、アッシャー | 終日 | 会場ドアの開閉、受付が済んでいる参加者かどうかの確認、リボンをつけたお客様が入場するように促す。 | 8 |
15 | お弁当販売 | 昼休み60分前~午後いち | お弁当の会場到着から販売準備、販売、片付け | 8 |
16 | ブース全体 | 終日 | ブース全体の把握及び運営指導 | 1 |
17 | 書籍販売 | 終日 | 講演者の書籍、関係書籍の販売担当 在庫、お金の管理担当 | 8 |
18 | DVD販売 | 終日 | 聴いたばかりの講演を即日DVDとして販売 | 2 |
19 | NPOブース(会員募集・受付等) | 終日 | コンベンション主催のNPO法人がんコントロール協会ブース担当。新規会員募集と受付 | 7 |
20 | 温熱ブース | 終日 交代あり | 温熱セラピスト限定募集。体験希望のお客様への施術やフォロー | 6 |
21 | ボタラボブース | 終日 | ボタニック・ラボラトリーブース(職員による) | 8 |
22 | 電子チャージブース | 終日 | 電子チャージ水・治療 | 1 |
23 | DVD撮影 | 終日 | 5 | |
24 | アンケート回収 | 講演後 | 記入済みアンケート回収 | 4 |
25 | 打ち上げ | コンベンション終了後 | ボランティア打ち上げの幹事 | 3 |